カテゴリー:
予防歯科
-
骨粗しょう症の薬と歯科治療
予防歯科骨粗しょう症などの治療で使用される、ビスフォスホネート系薬剤。この薬を飲んでいたり、注射をしている場合、抜歯などの外科的な歯科治療がきっかけで顎骨壊死という副作用が起こることがあります。 顎骨壊死とは?顎の骨が壊死してしまう症状で...
-
PMCTはじめてみませんか?
予防歯科虫歯歯医者さんで行うお口のクリーニングには、ご家庭でも使う歯ブラシやフロスだけでなく、専用の器械を使ったPMCTというものがあります。PMCTは普段の歯磨きで取りきれない歯の間や、歯ぐきの境目などについた汚れをプロが取り除いていく専門的なお掃除...
-
動いている歯をそのままにしていませんか?
予防歯科歯がグラグラしていて噛むと痛い、抜けてしまいそう、噛めなくて食事ができないなどといった症状はありますか・・?これは重度の症状で、かなり悪い状態です。 代表的な二つの例上の二つの例はかなり進行している状態です。早めの治療をお勧めしま...
-
大人の歯が必ず生えてくるって思っていませんか?
予防歯科みなさん、先天性欠如歯ってご存じですか? 先天性欠如歯とは?通常は親知らずを含めて32本生えてくる永久歯の数が少ないことです。もし、永久歯がない乳歯を虫歯などで失ってしまうと、そこには歯が生えてきません。2007年に行われた大規模...
-
歯磨きの大切さ!!
予防歯科虫歯、歯周病の予防、歯の健康維持の大前提となるのが『歯磨き』です。毎日の歯磨きがしっかりできているかどうかは、歯の健康に直接の影響をもたらします。 歯磨きのポイント!歯磨きの時間毎日しっかり歯磨きをしている...