ご自宅でのケアと、予防と治療を
一緒に考える歯周病治療
歯周病
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
歯と歯肉の間の清掃が十分でないと、そこに多くの細菌が停滞し歯肉のふちの部分が炎症を帯びて赤くなったり、腫れたりします。
そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶け、歯が動くようになり最終的には歯を抜かなければならなくなる可能性があります。
歯周病はほとんど無症状で進行していくため、自覚症状が出た時には重度の歯周病だということも稀ではありません。そこが歯周病の怖いところです。
こんな症状ありませんか?
- 歯茎が腫れている
- 歯茎が赤くなっている
- 歯肉から膿が出る
- 口臭が気になる
- 歯茎が下がった
- 歯がグラグラする
などひとつでも当てはまれば歯周病の可能性があります。
早めに歯科を受診しましょう。
歯周病の原因
お口の中には約300~500種類の細菌が住んでます。
これらは普段はあまり影響がありませんが、砂糖を過剰に摂取したり、ブラッシングが充分でなかったりすると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。
これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいやブラッシングをした程度ではなかなか落ちません。
この歯垢(プラーク)1mgの中に約10億個の細菌が住みついていると言われ、虫歯や歯周病を引き起こします。その中でも、歯周病を引き起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。
歯周病の進行と症状
歯周病は歯周組織で起こる病気の総称です。
炎症を起こす場所によって「歯肉炎」と「歯周炎」に分類し、さらに歯周炎の進行の度合いによって 「軽度」「中度」「重度」の3つの段階に分けられます。
Flow1歯肉炎
歯肉炎は歯周病の初期段階の症状です。
歯茎の出血や腫れ等、炎症が歯肉に限定されることから、歯磨きをしっかり行うことで健康な状態に戻ります。
Flow2軽度歯周炎
歯肉炎に比べて歯肉の炎症が歯周組織まで広がり、腫れの範囲が大きくなるのが軽度の歯周炎です。
歯周ポケットが深くなり、歯を支える歯槽骨の破壊がはじまり、歯垢や歯石がさらに歯周ポケットにたまりやすくなります。
Flow3中等度歯周炎
歯茎の炎症が軽度歯周病よりさらに広がり、歯周ポケットが深くなるのが中度の歯周炎です。歯根の長さの3分の1から2分の1程度の歯槽骨の破壊によって、 歯がぐらつき始めます。
Flow4重度歯周炎
歯茎の炎症の拡大によって、歯根の露出が広がるのが重度の歯周炎です。(歯が長く見えます)
歯槽骨が歯根の2分の1以上破壊されることで、歯を支えることが難しくなります。
当院の歯周病治療について
歯磨き指導
ご自身で出来る基本的な予防法は毎日の歯磨きですが、自分では磨けているつもりでもきちんと磨けてない場合もあることから、歯科医院で歯磨き指導を受けることをおすすめします。
歯を磨いていない人はほとんどいないでしょう。ただ、歯周病の進行は日頃歯を磨いているにもかかわらず、知らず知らずのうちに進行してしまっていることがほとんどです。
当院では様々な角度から、どうすればもっと普段行っている歯磨きを効果的なものにしていけるかを、一緒に考えさせていただいております。
定期的なお口のチェック、歯のクリーニング
毎日の歯磨きは重要ですが、ご自身での歯磨きは完全とは言えません。
また、歯垢は時間が経つにつれ、歯磨きでは落とすことができない歯石に変化してしまうため、歯科医院での定期的な歯石除去やクリーニングが必要になります。
歯の状態をチェックすることもできますので、進行の気づきにくい初期歯周病の早期治療開始へつながります。
生活習慣の指導
喫煙、疲労やストレス、間食が多い、よく噛まずに食べる、夜ふかしをしてしまうということが続かないように気をつけましょう。さらに、歯周病は全身状態とも深い関係がありますので、歯周病と全身状態の両方をうまくコントロールしていくことも大切です。
当院では予防治療時に生活習慣の指導も合わせてご提案することが可能です。
歯周病進行の予防のために
位相差顕微鏡を使用した細菌検査
位相差顕微鏡は、口腔内細菌の種類や量等を観察できる設備です。
当院では(無料で)位相差顕微鏡を使ったお口の中の簡易的な細菌の検査を実施しております。
実際にご自身のお口の中に潜む細菌の様子をご覧頂き、この細菌がお口の中だけでなく、全身へどのような影響を与えるかなども知っていただくようにしています。
この取り組みを通して、患者様が今までよりももっと、ご自身のお口のことや予防に関心を持っていただき、治療や予防に前向きに取り組んでいただけると幸いです。
初期段階での歯周病発見と予防を
ご自身で歯周病に気づいて通院される患者様のほとんどがかなり病気が進行しています。
歯肉の腫れや歯のぐらつきなど症状がはっきりとわかるような段階になると治療にもそれなりに時間がかかってしまいます。さらに、進行してしまった歯周病は完全にもとに戻すことは困難です。
そのため無症状の初期段階での発見と歯周病の進行の予防が非常に重要です。
この予防に関して、患者様で行っていただく歯磨きなどのセルフケアと加え、当院では歯科医院で行うプロフェッショナルケアとを合わせていくことをおすすめしています。