カテゴリー:
予防歯科
安心・安全な治療のために
最近、テレビや新聞で“歯科医院で歯を削る道具(タービン)が使いまわしされている”という報道をよく目にするようになりました。
「私が通っている歯医者はきちんとしているのかしら・・・?」とご不安になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで、当院が行っている安心・安全に治療を受けていただくための6つのポイントをご紹介したいと思います。
POINT1
テーブルに置くものは最小限に!
衛生面を考え、歯を削るバーなど、お口の中に入る器具は患者さんごとに消毒・滅菌しています。治療で使用しない器具はテーブルの上になるべく置かないようにしています。
POINT2
患者さんごとに基本セットを準備!
治療に使った器具は滅菌して、滅菌パックで保管し、患者さんごとに開封して使います。
POINT3
患者さんが席についてから滅菌済みのドリルを装着!
特に重要です!歯を削るドリルは精密機器のため、滅菌すると寿命は短くなります。
しかし、感染防止のため患者さんごとに滅菌を徹底しています。
POINT4
グローブ(手袋)は患者さんごとに使い捨て!
治療は必ずグローブをつけて行います。
患者さんのお口の中を触りますので、
グローブは患者さんごとに使い捨てです。
POINT5
紙コップやエプロンも使い捨て!
使い捨てできるものはできる限り使い捨ての製品を採用して、患者さんごとに交換しています。
POINT6
患者さん退出後にイスやテーブルを丁寧に拭き上げ!
血液や唾液は広範囲に飛び散ります。
目に見えない場合でも、患者さんのために清潔な状態を保つことを心がけます。
お口の中で使う道具はもちろん、院内の隅々まで清潔に保つよう、毎日心がけて診療していますので、ご安心ください!